AI × 清掃ロボット

JINNY 20

多様な施設で利用可能な高性能清掃ロボット

JINNY 20

少子高齢化や首都圏への人口集中の影響による清掃員の人材不足が深刻化する中で、その課題を清掃ロボットが解決します。

清掃ロボットが人の作業の代替になり、人をサポートし、今までの清掃品質を維持し、現場の最適化に貢献できます。

特徴

家庭用ロボットの2倍の最大検知範囲を持つ レーダーセンサー

自己位置を見失わず停止率を下げることができます。

10,000㎡の最大マッピング範囲、100以上の マップ保存機能、10,000Paの強力な吸引力

大規模施設全体の清掃計画をスムーズに実現可能。

掃き掃除

高性能ブラシが床面のほこりや小さなごみを効率的に掃き集め、さまざまな種類の床材に対応する優れた清掃能力を発揮します。

10,000Paの吸引力

強力な10,000Paの吸引システムにより、微細なほこりから大きなごみまで確実に吸引し、徹底的な清掃を実現します。

モップがけ

高性能モップシステムが床面を丁寧に拭き上げ、頑固な汚れも効果的に除去し、清潔で光沢のある仕上がりを実現します。

セルフクリーニング

高性能モップシステムが床面を丁寧に拭き上げ、頑固な汚れも効果的に除去し、清潔で光沢のある仕上がりを実現します。

リアルタイム汚水回収機能

清掃中に発生する汚水を即座に回収し、床面を常に清潔に保ちます。二次汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持します。

障害物乗り上げ可能

最大20mmの段差を乗り越えることができます。ドアの敷居や小さな障害物も難なく通過し、途切れない清掃を実現します。

25mの最大検知距離を持つレーダーセンサー

広範囲を高精度でスキャンし、効率的な清掃ルート作成を実現

RGBセンサー & ラインレーザーセンサー

精密な環境認識と正確なナビゲーションを可能に

10,000m²の最大マッピング範囲

大規模施設全体の清掃計画を可能にする広範囲マッピング

100以上のマップ保存機能

複数フロアや建物の清掃計画を柔軟に管理

他清掃ロボットとの作業共有

JINNY40などの清掃ロボットと連携し、大規模清掃を効率化

AIによる物体認識機能

最新のAI技術により、障害物を認識して回避

製品紹介動画

仕様

寸法

360×360×117 mm

重さ

4.8kg(ロボット本体のみ)

清掃モード

吸引、モップ掛け(濡・乾)、掃きモップ

最大通過段差

吸引・モップ清掃・掃きモップ清掃、各180分

清掃能力

200 ㎡/h

清掃幅

吸引330mm、水拭き300mm

最小通過値

幅400mm、高さ120mm

サポート&サービス

専用コールセンター

24/365にも対応した専用コールセンターを設置し、エンドユーザー様に安心をご提供します。

日本全国オンサイト修理可能

全国に展開する店舗ビジネスユーザー様に、オンサイト保守をご提供。関東圏では6時間以内の対応が可能です。

関連製品

Get started today

ロボット導入のお手伝いをします

製品に関するお問い合わせはこちらから